アガベ・チタノタ「狼人」購入と成長記録

「狼人」を購入しました。置き場所がないと嘆きつつ、知らんぷりしてまた新たに購入してしまう、病気ですな。

「狼人」ロウジンと読んでいたのですが、どうも「ロンジン」と発音するのが一般的らしい。

2024年11月26日 アガベチタノタ「狼人」購入

ネットで購入したのでお安く手に入れることができた「狼人」です。

当然ですが小さい。横方向で最大6センチ位です。ただ、以前購入したハデスシーザーよりもはるかにしっかりしている感じです。

購入した狼人。

根を見てみると乾燥はしていますが白い根も多く生きているかもしれないといった感じで状態は良い方でしょうか。更にぶっとい根が1本顔を出しています。

狼人の根
狼人の根。短いが太い根が出てきています。たぶん生きていそう。

すぐに用土に植えても良いのかもしれませんが、念のためメネデールを規定量溶かした溶液に数日間付けておくことにしました。乾燥気味の根が復活するかもしれないと淡い期待を込めてのあくまで念のためです。

寒くなってきたので加温無しだと室温(16〜18℃)になってしまうので、ヒーターの上に置いて水温は30℃程度を保つようにしています。

2024年11月29日 狼人鉢上げ

水耕養生4日目、大丈夫そうなので鉢上げしました。
どんな感じで育っていくか楽しみです。

アガベ「狼人」
アガベ「狼人」
アガベ「狼人」
アガベ「狼人」

2025年1月6日 1ヶ月経過の「狼人」

狼人購入から1ヶ月とちょっと経ちました。
暖かい室内でLED照明で育てているからなのでしょうか、毎日見てると変化に気づかないことが多いのですが写真を比べるとやはり動きはあるものです。

葉数も増えていますが、全体的に少しふくよかになったような感じです。

2025年3月11日 3ヶ月経過したアガベ チタノタ「狼人」

時間がたつのは早いですね。アガベ チタノタ「狼人」購入から3ヶ月が経過しました。

病気になることも虫に食われることもなく、調子よく成長しています。さらに葉数も増えて下の画像のようになっています。

2花月前と比較するとずいぶんと大きくなってるなあ!というのが率直な感想です。

ちょっとくすんだ緑色をしていますが、狼人はこのような色なのでしょうかね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました