
2023年4月29日に吉祥冠錦を入手したので育て方や成長記録です。
毎年5月のゴールデンウィークに平塚市にある総合公園で行われる緑化祭りで「吉祥冠錦」を購入しました。
平塚市緑化まつり
花と緑の祭典「平塚市緑化まつり」。豊かなみどりに囲まれた平塚市総合公園の会場から「みどりの波」を街中に広げ、「花とみどりのまち」の実現に向け、緑化意識の高揚を図ります。平成31年の開催以来、4年ぶりの開催になります!!
キャッチフレーズは「だいすきさ くすのきなでしこ ひらつかし」。
緑を考え、緑とふれあい、そして人と人との出会いと交流を通じて、緑化意識の高揚を図るきっかけの場となることを祈念した、イベントです。久しぶりの開催をみんなで盛り上げましょう。
という毎年恒例の園芸祭りで、花苗・果樹・多肉植物から用土や園芸用具などなど一通り揃えることが出来る園芸好きにはたまらないお祭りであることは間違いないです。といっても特にお祭り価格とかはないですね、残念ながら。
吉祥冠錦がお手頃価格
この緑化まつり、コロナ禍で4年ぶりの開催となりました。
久しぶりなので散歩がてら見学に行ったのですが、そこで目にとまったのが「吉祥冠錦」。1800円とお手頃価格だったのでついフラフラと購入してしまいました。
ついでに隣のお店にあった「五色万代」も1200円で購入しました。勢いというのは恐いものです。
下が購入した吉祥冠錦です。

購入から3ヶ月ほど経っているので葉が数枚展開した状態です。
ここの所晴れ続きで夏の直射日光を長時間当てていますが葉焼けもせずに成長中です。
購入時はもうちょっとひょろっとしていたような感じで右上には一部欠けた葉があったりトゲ折れがひどかったりと荒れていたのですが3ヶ月ほどでかなりキレイになってくれました。
大きさですが直径14cm位です。
下が真上から見た吉祥冠錦です。

葉先のトゲがしっかりしているのが購入後展開した葉ですので3ヶ月弱で10枚以上展開したことになります。錦と言っても鮮やかな斑が入っているわけでもないので1800円は適正価格だったようです。
調子は良さそうなのでこのまま夏の陽を浴びて葉数を増やしてくれることを期待しています。
コメント