電気代高騰!今すぐできる8の節約術

電気代高騰!今すぐできる10の節約術

電気代が恐ろしい額になってきました。限りある収入でまかなうにはかなり苦労しそうな金額で「家計破綻か?」といった妄想が脳裏をよぎります。

電気代が高額になるのは植物育成ライトを半日つけっぱなしにしているせいなのはわかっています。
LEDパネル20枚ですから1枚38ワットとしてその20倍、760ワットを12時間つけっぱなしでその他の生活にも電気はいろいろ使っているしで、1ヶ月の電気代の合計

45,000円

このままじっとしているわけにもいかず節電術を調べてみたわけです。
電力料金は値上がりを続けているし政府補助はいつまであるかわからないし、電気代で悩んでいるのは私だけではあるまい。

1. 電気代高騰の現状と節約の重要性

電気代値上げ

近年、電気代は燃料費調整額の値上げなどにより、大幅に上昇しています。2023年以降は過去最高水準の電気代が続き、家計への負担はますます大きくなっています。

電気代を節約することは、家計を守るために重要です。年間数万円の節約も可能であり、浮いたお金を他の生活費や貯蓄に回すこともできます。

2. 契約を見直して電気代を節約する方法

電気代を節約するには、まず契約内容を見直すことが重要です。

  • 電力会社を比較する: 多くの電力会社があり、料金プランも様々です。比較サイトなどを活用して、自分に合った電力会社を選びましょう。
  • 契約プランを見直す: 電力会社によっては、時間帯によって料金が異なるプランや、電気とガスをセットで契約するとお得なプランなどがあります。
  • 電気料金の見直しサービスを利用する: 電気料金の見直しサービスを利用することで、無料で最適な電力会社やプランを提案してもらえます。

3. エアコンの設定温度を見直す

エアコンは電気代の中でも大きな割合を占める家電です。

  • 冷房の設定温度を28℃に設定する: 冷房の設定温度を1℃上げるだけで、約10%の節電になります。
  • 扇風機やサーキュレーターを併用する: 扇風機やサーキュレーターを併用することで、冷房効率が上がり、節電になります。
  • 外出時や就寝時はエアコンを消す: 外出時や就寝時はエアコンを消し、タイマーを活用するなど、無駄な電気使用を控えましょう。

4. 冷蔵庫・冷凍庫の使い方を見直す

冷蔵庫・冷凍庫も電気代を大きく左右する家電です。

  • 庫内の温度設定を見直す: 冷蔵庫は4℃~5℃、冷凍庫は-18℃に設定しましょう。
  • 詰め込みすぎない: 冷蔵庫・冷凍庫は詰め込みすぎると、冷蔵・冷凍効率が下がり、電気代がかかります。
  • 開閉回数を減らす: 冷蔵庫・冷凍庫の開閉回数を減らすことで、庫内の冷気が逃げず、節電になります。

5. 照明をLEDに交換する

従来の白熱電球や蛍光灯からLED照明に交換することで、大幅な節電が可能です。

  • LED照明は長持ちする: LED照明は白熱電球や蛍光灯よりも寿命が長く、交換の手間も省けます。
  • 調光機能付きLED照明を選ぶ: 調光機能付きLED照明を選べば、シーンに合わせて明るさを調整でき、さらに節電になります。

6. 待機電力を減らす

家電製品は、電源オフの状態でも待機電力と呼ばれる微弱な電力を消費しています。

  • 使わない家電製品の電源プラグを抜く: 使わない家電製品の電源プラグを抜くことで、待機電力を減らすことができます。
  • 待機電力低減機能付き家電製品を選ぶ: 待機電力低減機能付き家電製品を選ぶことで、待機電力を抑えることができます。

7. 家電製品を買い替える

古い家電製品は新しい家電製品よりも電気代がかかります。

  • 省エネ性能の高い家電製品を選ぶ: 省エネ性能の高い家電製品は、電気代を大幅に節約できます。
  • 家電量販店のキャンペーンを利用する: 家電量販店では、定期的に省エネ家電製品のキャンペーンを実施しています。

8. 節電意識を高める

家族全員で節電意識を高めることが重要です。

  • 節電目標を設定する: 家族で協力して達成できる節電目標を設定しましょう。
  • 節電の効果を記録する: 節電の効果を記録することで、モチベーションを維持できます。

まとめ 電気代を節約する方法

電気代を節約するには、契約を見直し、家電の使い方を見直し、省エネ家電製品に買い替えるなどの方法があります。これらの方法を組み合わせることで、年間数万円以上の節約も可能です。

節約は、家計を守るだけでなく、地球環境にも貢献できます。

地球にエコロジー

とはいうものの、日常的に節電を心がけるにはかなりの忍耐が必要になりそうです。
幸いなことに寒い冬もようやく終わり春にうつりつつあるこの頃、気温も上がって日差しも力強くなってきました。我が家の最大の電力喰い「植物育成パネル」を」使うのを最小限にして日中は植物を日光に当ててやるようにしようかな。おそらくかなり電気代の節約になるとは思うのですが、沢山(200鉢くらいあるかも)の植物を屋外に持ち出すのはかなりな重労働になりそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました