アガベ 怒雷神(Agave Potatorum var. Verschaffeltii)の育て方と成長記録

怒雷神

アガベ 怒雷神(Agave Potatorum var. Verschaffeltii)

怒雷神、なんだか怒られそうなネーミングですがこれまたカッコいいアガベであることに間違いないです。

アガベと言えばチタノタやオテロイが大人気ですが、個人的にはこの雷神系や吉祥天なども大好きなアガベですね。

種子の購入先

怒雷神(Agave Potatorum var. Verschaffeltii)の種子はYahooショッピング内のBerery&Pさんで10粒購入しました。

このBerery&Pさんは以前にもチタノタブルーと吉祥天の種子を購入したことがあります。両方とも非常に鮮度のよい種子だったようで共に発芽率100%でした。

今回も二匹目のドジョウではありませんが高発芽率を期待しての再購入です。

発芽率

怒雷神を播種したのは5月4日でした。播種後2日ほどの経過で動きがあり3日目から発芽し始めました。

怒雷神の種子を10粒まいて発芽したのは6粒でしたので発芽率は60%ということになります。今回は100%というわけにはいきませんでしたが60%ならまずまずの成績でしょう。

以前購入したアガベの種子でのことですが、生きの悪い種子だったのか発芽率ゼロ%ということもありましたからね。

どんな植物でもそうなのかもしれませんが、アガベの種で一番肝心なのは「新鮮」であることです。
新鮮な種子なら適当な土に蒔いて水と光を供給すれば発芽はしますからね。
そのあときちんと育つかはまた別の話なのですが。

スポンサーリンク

2022.7.29 実生から約3ヶ月後

この怒雷神も今のところ屋内(室温26〜30℃)・腰水・植物育成ライト12時間照射で育成中となっています。

怒雷神は成長が早いのか3ヶ月でかなり大きく成長してくれました。

現状の2.5号プラ鉢では手狭になってきたので機会を見て植え替えなければといったところです。

怒雷神

下の画像は育ちの良さそうな苗のアップ画像です。
種まきから発芽してまだ3ヶ月ほどで幅5センチ位に育っています。

面白いのは実生の性なのか苗ごとに微妙に特徴が違っているところです。

成長の早い遅いは別として、葉の長いものや丸みを帯びたもの、鋸歯のハッキリしているものなどなど見ていて飽きませんね。

怒雷神
スポンサーリンク

2022年8月15日 植え替えしました

発芽から3ヶ月、怒雷神は成長が早くかなり葉数もふえ大きくなってしまいました。
2.5号プラ鉢で複数株を育成するには手狭になってきたしコケも増えて手に負えなくなってきたので植え替えを敢行しました。

植え替えに必要な材料

特別なものではありませんが、植え替えに必要なのは

  • 新しい鉢(3号プラ鉢)
  • 用土(種まきと同じ配合)
  • 軽石中粒(鉢底石の代わり)
  • マグァンプ(肥料)
  • オルトラン(害虫よけ)

といったいつものやつです。

植え替え手順

植え替え手順ですが、新しい蜂に用土を入れて苗を取り出し新しい鉢に植えるだけです。

鉢の用意

鉢は3号の白くて四角いプラ鉢をつかいました。
100円ショップダイソーで購入したもので3個100円と大変にリーズナブルな鉢です。
ちょっと深めで使いやすい面もあります。

ダイソー 3号プラ鉢

鉢に軽石中粒を底からセンチほど入れる

鉢底石の代わりなので、入れる量は適当に鉢底の穴が隠れるくらいでいいでしょう。

用土を2センチ位追加

軽石の上から用土を2センチほど追加して入れます。

肥料と農薬の追加

入れ終わったら害虫予防にオルトランと緩効性肥料マグァンプを適量(ひとつまみくらい)追加します。

白い粒がマグァンプ中粒、それより小さく細長く見えるのがオルトラン

更に用土を適量追加で入れます。

怒雷神の苗を取り出す

怒雷神の苗を古い鉢から取り出します。
土が固まったようになっていたりして手こずったのですが、細い根を傷つけないようにゆっくりと慎重にやりました。

取り出した苗6株が下の画像です。根もしっかりと伸びていて健康そうです。

新しい鉢に植えていく

1鉢に1株ずつ植えていきます。
苗を鉢に入れて位置と高さを確かめながら用度を足していきます。
用土を入れたら竹串などで軽くつついたり、鉢をトントンとたたいて用土を落ち着かせます。
最後に化粧石の代わりというか軽石の小粒を一番上に薄く追加します。
一連の作業を終えたのが下の画像です。

植え替えの途中で気が変わって、大きい苗2株はちょっとしゃれた鉢(といってもプラ鉢)に植えてみました。

スポンサーリンク

当面は腰水で維持です

8月半ばで酷暑が続いています。
いきなり腰水を止めてうっかり乾燥させてしまうとアガベの方が対応しかねて枯れてしまいかねません。怖いので当面は腰水を続けていきます。

気温が落ち着く9月中順頃になったら徐々に腰水から卒業と言うことになりそうです。

アガベ 怒雷神の基本情報

学名Agave Potatorum var. Verschaffeltii
和名アガベ・ポタトルム
別名怒雷神
科名キジカクシ
属名アガベ
種名ポタトルム
自生地・分布メキシコ:プエプラ州・オアハカ州
形態多年草
成木60-90cm
耐寒性(Cold Hardness)9b: -3.9℃まで (USDA Hardiness Zone 9b: -3.9℃ to -1.1°C)
耐暑性(Heat Hardness)11b: +10℃まで (USDA Hardiness Zone 11b: +7.2℃ to +10°C)
日照好日性 (Full sun) 〜半日陰性 (Half-shade)
花の色
開花時期
かかりやすい病害虫カイガラムシ 【主な防除剤薬剤】オルトラン,スミチオン,カルホス,冬期は石灰硫黄合剤
※参照:OCEANSIDE GARDEN INC.

コメント

タイトルとURLをコピーしました