成長記録

アガベ

アガベ・姫厳竜(チタノタドワーフ)を種から育てる成長記録

アガベ・チタノタ「姫厳竜」の種子を購入したので室内でのLED栽培による成長記録を付けてみました。姫厳竜は昔からあるアガベ・チタノタの矮性選抜、小さくまとまるタイプではないかなと思います。 アガベ・姫厳竜の特徴 アガベの姫巌流(姫厳竜)には以...
アガベ

アガベ・笹の雪「輝山」の購入と成長記録

アガベ・笹の雪「氷山」に続いて今度はアガベ・笹の雪「輝山」です。輝山はヤフオクではなくメルカリでの購入となります。メルカリもいろいろと言われていますが使いようによっては便利なフリマであることは間違いないですね。 アガベ・笹の雪「輝山」 黄色...
アガベ

アガベ・笹の雪「氷山」の購入と成長記録

アガベの最高峰とも言われている笹の雪「氷山」(Agave victoriae-reginae 'Hyouzan')をヤフオクで購入しましたので育て方や成長記録の紹介です。 笹の雪「氷山」 この笹の雪「氷山」ですが、近くの園芸店やホームセンタ...
アガベ

アガベ「グリーングロー」の購入と成長記録

このグリーングローは帝釈天を購入した園芸店「千秋園」さんにて同時購入したアガベです。このアガベは名前すら知らなかったのですが、緑に赤い縁取りの葉が綺麗だったので思わず購入してしまいました。帝釈天より少し高額でした。 アガベ「グリーングロー」...
アガベ

アガベ「帝釈天」の購入と成長記録

地元の園芸店でアガベ「帝釈天」(Agave purpusorum)を購入してきました。以前から手に入れたかったアガベ「帝釈天」だったので喜びもひとしおです。 地元の園芸店「千秋園」 アガベをはじめとする多肉・塊根植物を扱っている園芸店ですが...
アガベ

吉祥冠錦の購入と成長記録

2023年4月29日に吉祥冠錦を入手したので育て方や成長記録です。 毎年5月のゴールデンウィークに平塚市にある総合公園で行われる緑化祭りで「吉祥冠錦」を購入しました。 平塚市緑化まつり  花と緑の祭典「平塚市緑化まつり」。豊かなみどりに囲ま...
塊根植物

ディオスコレア(アフリカ亀甲竜)の実生からの成長記録

今回は巷で人気の亀甲竜の種子を購入しました。種まき(実生)からの成長記録です。 アフリカ亀甲竜 亀甲竜というカッコいい名称ですが「イモ」の仲間、正確にはヤマイモ属なのだそうです。大きくなるにつれ塊根部分が割れてとても厳つい姿を呈する面白いイ...
ユーフォルビア

ユーフォルビア アンボボンベンシス実生株の成長記録

アンボボンベンシスという長い変わった名前のユーフォルビアを購入しましたのでその成長記録です。 いつもの通り、2鉢めのオベサを購入した時に隣に置いてあったのがこの「アンボボンベンシス」でした。 植欲が止まりません。 ユーフォルビア アンボボン...
パキポディウム

パキポディウム エニグマチカム実生〜成長記録

パキポディウム エニグマチカムの種を入手しましたので早速の種まきを行いました。実生からの成長記録です。 パキポディウム エニグマティカム このパキポディウム エニグマチカム(Pachypodium enigmaticum)は2014年に新し...
オベサ

ユーフォルビア オベサ実生株の成長記録

ユーフォルビア オベサの実生株を購入したので、その成長記録です。 ユーフォルビアは蘇鉄麒麟を育ててはいますがあまり知識も無くほぼ門外漢ですが恵比寿笑いの隣に置いてあったものでつい気の迷いで購入してしまいました。 2023年2月21日 ユーフ...